17:33
16/02
/2014
RUS
ENG
DEU
FRA
ARA
PER
SPA
JPN
CHN(S)
CHN(T)
検索
人気テーマ
メドベージェフ、根拠のないガス料金の値上げは許さないと要求
AvtoVAZ、工場最適化後に500人以上を解雇
ブリャートのラマ僧がソチでアメリカのスノーボード選手に金メダル獲得の手助け
ロシア政権は条件が正常なら連邦債を発行する用意あり-シルアノフ財務相が発表
駐日ロシア機関
ロシアのすべて
イベント
ロシア語の講座
読書
観光
ロシア料理
解説
政治
経済
社会
科学
主なニュース
ロシア一般
極東
ロ日関係
18/01/2008 17:30
日本の最隣人 - サハリン
サハリンとクリル諸島は、永遠に潮騒の聞こえる海、年代とともに曲がりくねった終わりのない山脈、水晶のような純粋な小川のせせらぎ、サケ・マスの川、つまり、この地の美しさが人々の目を驚嘆させ、喜ばせてくれるすべてのものについて触れて置かないことには語ることはできない。
26/12/2007 15:50
オセチアで狩猟を
オセチアは、現在まで、多くの国の人たちにとって未知の場所が残っている地球の一角の地域だ。しかし、人生を生き抜いてこの地を見ないことは、凍結に行き耳を塞ぐように軽率な行為だ。この地方は健康で穏やかな休息をしてみたいという気分にさせる。湿気のある黒海の気候とカスピ海沿岸の乾燥した気候という2つの種類の気候の接点に位置するオセチアは、独特の自然条件を持ち、多様な植物が生息していることが特徴だ。
19/11/2007 13:00
ペトロパブロフスク-カムチャツキー:カムチャッカのロシア最古の地
この都市は、実際、ロシア極東での最古の地の1つだ。最古のピークはまだソ連時代のことだった。しかし、今は、これは、ロシアの北東の行政、産業、科学、文化の中心地になっている。モスクワからペトロパブロスクまでの距離は、モスクワから東京までの距離より2000kmも長い。
02/11/2007 11:30
ようこそタタルスタン共和国へ
現在まで、多くの学者たちの間でロシアは一体地球のどの部分、つまり、ヨーロッパなのかアジアなのか、論争になっている。タタルスタンを訪れた人はロシアはアジアにの国であるとの確信がある。この地は当然ロシア連邦の構成に入っているわけだが、この共和国の名前「タタルスタン」を取っても古代アジアの民族、タタールという名前に由来している。
26/09/2007 16:25
ハバロフスク地方の紹介
ハバロフスク地方 - ロシア連邦で最も大きな地方の1つだ。その面積は78万8600平方キロメーターあり、ロシアの領土の4,5%、極東経済地域の12,7%を占める。地方の領地は北から南までは約1800キロメーター、西から東まで125-750キロメーターに及ぶ。その中央からモスクワまでの距離は鉄道上で8533km、高空上で6075kmある。ハバロフスク地方には、7都市(そのうち1つは中央管轄、6つは地方管轄に従属)、24の労働村、484の人口地帯、19の公共体構成部がある
07/09/2007 11:04
リゾート都市ソチの紹介
リゾート都市ソチは、ニース、カンヌ、モンテカルロといった都市と同緯度にある。ソチは世界で最も北のそしてロシアで唯一の亜熱帯地方だ。太陽はここでは年間300日輝く。このロシア主要リゾート都市はその独特な浮彫り(レリーフ)のような起伏でも有名だ。素晴らしいアルペンスキーリゾ-ト地「クラースナヤ・ポリャーナ」(赤い草地)は、高さ600メートルのアドゥレル市から40kmのところにあります。山岳部での温度差は直ぐに感じる。
30/08/2007 09:37
極海地方の紹介
沿海地方は日本海沿岸にあり極東の最南部に位置するロシア東南の地方だ。最も遠い一角で、驚くべき美しさ、高山地帯と低地、湖と海岸の砂浜、急な流れの河川、そしてその美しさで魅了する滝、活動を休止した休火山、石質隕石から成る噴火口、神秘的なカルスト性鍾乳洞...
28/08/2007 19:18
バイカル湖:世界遺産の登録から外される?
夏の最後の日曜日にロシアでは、「バイカルの日」を祝った。お祝いは、社会団体「バイカル・エコロジカル・ウエーブ(バイカルの環境の波)」の発案で1999年に誕生した。この祝日の期間は、「自然の傑作であり全地球に及ぶ純水の戦略的資源」であるバイカルは、ユネスコの世界自然遺産のリストにすでに登録されている。その領地が湖岸に突き出ている3つの連邦構成自治体、ブリャート共和国、イルクーツク州そしてチタ州、はとりわけ豪華にこのバイカルの日を祝った。
22/08/2007 19:56
大きな可能性を持つバイカル湖旅行
短時間にせよ長時間にせよバイカル湖巡りの船旅、「シベリアの聖なる海」でのヘリコプターツアーとダイヴィング、アザラシや無数の鳥類との「出会い」、湖を取り囲むタイガと山脈への遠征、シベリアの仏教中心部訪問、チベット処方箋を使った療法、これらはすべて、シベリア南部の自然ならではが提案できる旅行コースだ。この優秀なコースはすべて、バイカル湖を、夏季、冬季を問わず伝統的で欠かせない景勝地に位置づけている。湖の周辺にはキャンピング、宿泊小施設や高級ホテル、民族博物館「18世紀のアンガルスクの村」と「バイカルの歴史博物館」の拡充など、旅行総合設備の改築、増築が進められているが、これらの建設は必ず実を結ぶだろう。首都並びに地域の旅行会社は名所旧跡見学主体の知識啓発旅行から生態環境を満喫する旅行まであらゆる種類の旅行を提案している。
15/03/2007 16:06
アルタイ:休息の地
2006年に実施されたコンクールの結果、ロシア経済発展商業省は、旅行リクリエーション型の経済特区の設立のために7つの地域を選定しプロジェクトを立ち上げた。シベリアの共和国アルタイのためのこのプロジェクトは、企業及び投資環境が改善され、優遇税制と関税が適用される「旅行天国」を設立するプロジェクトであり、プロジェクトの中でも最初に開発された。
14/02/2007 17:42
古都ノヴゴロドの魅力
モスクワ。ロシア・ノーボスチ通信社、タチヤナ・シニッツィナ解説員執筆。 ヴィリーキー・ノヴゴロド(旧名ノヴゴロド)はロシアの古代都市の顔を持っている。年齢は1150歳を迎え、モスクワより約3世紀も古い。ロシアヨーロッパ部の北西部に位置し、「2つの大首都」モスクワ(524km)とサンクト・ペテルブルグ(180km)の間の行程にある。奥地は鬱蒼とした森林地帯が広がる。
14/02/2007 17:39
2年後には、旅行地域は7ヶ所以上になる
経済発展貿易省の評価によれば、ロシアの旅行産業が国内GDPに占める割合は1,5%を越えない。そして、関連産業を含めれば5%に近づくとしている。因みに、ヨーロッパ諸国の同様のデータはそれぞれ5%と16%に達している。しかし、ロシア政府は、2016年までには、ロシアへの旅行者の流れは現在の300万人から900万人に増えると確信している。従い経済のこのセクターの割合も増えるとだろうとしている。関連産業を含めれば、約10%に達するとしている。ロシア連邦閣僚会議のある最近の会議でこの旨表明された。つまり、ロシアの旅行産業は、規模が、例えば、祖国の機械製作産業や冶金工業の業績に匹敵する規模になるということだ。
ホーム
写真ギャラリー NEW
2014/2
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
年
01
02
月