20:30
27/02/2014
 
 
検索
駐日ロシア機関
ロシアのすべて
イベント
ロシア語の講座
読書
観光
ロシア料理
解説
主なニュース
経済
プーチン、税務犯罪の敷居値を変更することは可能と判断
14:5717/02/2014
 

 

 

 

 

 

 

 

 

プーチン、税務犯罪の敷居値を変更することは可能と判断

 

ウラジーミル・プーチン大統領は、税務の重犯罪及び特殊犯罪に対し敷居値を変更することは可能であると考えている。国家首脳(プーチン)との会談でこのような提案が出たことについてロシア産業企業家同盟のアレクサンドル・ショーヒン会長が述べた。

プーチンは、「恐らく、これは、完全に審議可能な構想だ。私は、現在は、詳細については述べる積もりはない。税務当局や法執行機関の代表者たちと言った専門家たちと協議する必要がある。しかし、もちろん、通常言われるように、詳細についての協議、それには、境界値を高くすることもあり得ることも含めて協議する必要があり、私はそれには賛成だ」と述べた。

ショーヒン会長は、大企業は、税法の重犯罪と言われる範疇に相当する税務犯罪を犯した場合、今後はそれに対し然るべき刑事制裁が直ぐに適用されると指摘した。

ショーヒン会長は「我々は、もし、最低でも2倍、この敷居値を高くすれば、少なくとも、税追求のメカニズムを利用しないで、税収の確保を可能にすることができる。さらに、これが実現すれば、脱税に対しての自責の念を強くさせるもっと広範でかつ積極的な効果を発揮するメカニズム導入を促進させることができる。以前払っていなかった税金や罰金を払った場合は、税法上の罪が提起されることはない」ことも提案した。

 

 

 

 

 

 

ロシア市民、ルーブルの変動相場に慣れるべきと考えている

 

イーゴリ・シュワロフ第一副首相は、ロシア市民はルーブルの為替レートが変動相場制になることにより、通貨市場で無謀な操作が行なわれ自分の貯蓄がリスクに晒されてしまうようなことはない、と言うことに慣れるべきだと考えている。

ルーブルは1月に、新興諸国の通貨の全体的下落トレンドに連動し急激に安くなった。この現象を促進したのは、ロシア中銀のルーブルの為替相場を自由変動相場制の移行させる政策もあった。ロシア市民は、ルーブル下落を背景に、より積極的に外貨を購入するようになり、そのことが全体的にロシアの複数の都市の為替両替所において外貨不足を導いた。

シュワロフ副首相は金曜日(2月14日)に、ラヂオ放送「アフトラヂオ」で「以前には見られなかった為替レートの動きを目撃ために自行の政策を舵取りする必要がある。為替レートは替わる可能性がある。しかも、上にも下にも非常に大きく替わる」と述べた。

 

 

 

 

 

 

ショーヒンロシア産業企業家同盟会長、5月までに脱オフショア政策を提案すると発表

 

ロシア産業企業家同盟のアレクサンドル・ショーヒン会長はウラジーミル・プーチン大統領との会談で、同々盟が政府に経済の脱オフショア化政策に関し同盟としての提案を送付したことを発表した。

ショーヒン会長の発言によれば、オフショアでの登録は、税金回避のためではなく、例えば、もし、外国パートナーあるいは外国投資家が、アングロサクソン国の権利を利用し、そのことにより、自分の権利を守ることを希望することが可能になるとしている。

彼は、そのような企業は、彼らが課税拠点を海外に出さないという事実を確認する連邦税務庁との協定を結ぶことができることを注意喚起した。「もしこの種の技巧が作動すれば、これらの企業は、恐らく、国家支援や国家注文、国家計画などに参入することができる」とショーヒンは述べた。

プーチンは、ここでは、研究が必要な多くの問題がると指摘した。「あなたたちが、例えば、何らかの我々のパートナーたちがイギリスの法律にもとづき取引することに関心を持ったとしよう。しかし、その場合オフショア国での企業登録は強制されない。企業は、ロシア我々のもとで課税居住者なれば良い。どの契約も、イギリスの法律に従えば良い。例えば、調停審理はストックホルムに移転しても良い」とプーチンは提案した。

プーチンは、国家支援を当てにしている企業は最終受益者を開示しなければならないことも付け加えた。

 

 

 

 

 

 

ロシア、関税同盟諸国間でのインターネット郵送物は非課税枠統一化の設定を希望

 

セルゲイ・シャタロフ財務次官は記者団に、ロシアは外国からの非課税輸入郵送物は、最初は国営水準で150ユーロ(約20850円)の水準で、その後は、関税同盟国内では統一基準を導入する旨の交渉行なうと発表した。

現在の1000ユーロからインターネット郵送物の非課税輸入の敷居を低減する構想は、財務省が連邦税務庁と共同で提案した。その際、連邦税務庁はこの支払は税金によって賄われ、同庁の資金に譲渡されるよう提案していた。しかし、この提案は承認されず、現在は、この敷居を低くすることだけが論じられている。

「我々には、統一した決定があるが、それには時間が掛かる。それまでは、国営水準で非課税枠を決める。非課税輸入送付品のレベルを低減するよう関税同盟国間の枠内で交渉が行なわれている」とシャタロフ次官は述べた。ここで、次官は、導入される統一的な変更は、関税額の30%の水準の税額が従来通りのままで適用されるのに対し、非課税輸入に対する敷居は低くなるとと説明した。「利用者にとっては何も変わることはない」と次官は指摘した。

ここで、次官は、関税の徴収はロシアで働くすべての郵便業者を経由して行なわれると詳細を明かした。

 

 

 

 

 

 

コリマ政府、同地方の農業セクターの修復へ

 

マガダン州政府は、同州が2025年までの「極東及び外バイカル地方の社会経済発展」国家計画実現の一環で一連の農業設備の修復と建設を行なう意向を示していることを発表した。

発表では「極東及び外バイカル地方の農業設備強化」国家計画の一環で、農場と農業設備の修復(近代化)と建設が計画され、既存の生産設備はすでに近代化が進んでいる。計画の参加者には、「ドゥクチンスカヤ」鶏肉工場、「コマロフ」農場経営工場、その他企業など同州の主導的農業企業が参加している。計画のイベントには純血家畜の購入や新牛舎の稼働なども対象になっている」と言う。

政府は、マガダン州の計画の枠内では養豚場、加工鶏肉、野菜保存も可能な農業施設が建設される計画だ。

「現在、大部分の農業生産者は、長期に生産物を保管する可能性がないために、直ぐにでも自分の収穫や生産物を卸売業者に売らなければならない状況になっている。野菜の保存が可能になれば、生産者は、必ずしもシーズン内だけでなく、一年中を通して商品を販売することができるようになる」としている。

 

 

 

 

 

 

サルキシャン、アルメニアは関税同盟国加後に急激なインフレは起きないと言明

 

アルメニアのセルジ・サルキシャン大統領は、金曜日(2月14日)に開催された同共和国の都市開発会議で、同国の関税同盟の加入により急激なインフレは起きないだろうと言明した。

「複数の商品は易くなっており、複数の商品は高くなっているのは事実だが急激なインフレは排除されている」とサルキシャン大統領の言葉を引用して広報室が発表した。彼は、関税同盟への加入はアルメニア国民の利益に立脚したもので経済的な理由だけでないことを再度、強調した。

大統領は、起こり得るインフレについての信憑性のない噂の伝搬は受け入れられないものだと考え、然るべき機関がこの種のあらゆる情報について公然と排斥すべく説明をするだろう。

大統領は「我々は、我々により採択された決定が社会まで伝わり、それが支持され、国民にフィードバックされるよい整備されるために非常に積極的に行動する必要がある」と付け加えた。

同国のバグラム・アバネシャン経済相は、先に、アルメニアの関税同盟加入の結果のインフレ圧力は1,5%を超えないだろうと言明していた。同相の発言によると、これはすでに2014年に計画されていた指数までの価格の更なる上昇について話している。(アルメニアの2014年の国家予算ではインフレは、4%プラス-マイナス1,5%の水準で推移すると予測している)。

アルメニアは2013年の9月に関税同盟に加盟し、その後は、ユーラシア経済連合圏を形成することを表明した。

 

 

 

 

 

 

ズベルバンクのドンスキフ副総裁、4年間の勤務後銀行を退職

 

ロシア最大手銀行ズベルバンクは、同行の副総裁兼、「ズベルバンクCIB」(ズベルバンク企業投資銀行)の総裁のアンドレイ・ドンスキフ氏が4年間の勤務後銀行を退職すると発表した。

「ズベルバンクCIB」の執行指導者(副総裁)は、投資銀行の副総裁兼ズベルバンクの取締役主任副総裁のアレクサンドル・バザロフ氏が務めることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、Kotsyuba Sergey によって収集及び編集された、RIA Novosti  (ロシア・ノーボスチ通信社) 報道のダイジェストです。この情報を使用する場合、必ず、RIA Novosti  (ロシア・ノーボスチ通信社)、を引用して下さい。

全ての記事は(全部で7つあります)ウェブ・サイトhttp://t21.nikkei.co.jp/ で閲覧可能です。

 

 

以上。